2017年9月28日木曜日

包丁研ぎ教室

9月28日(木)、今日は多目的ホールで包丁研ぎ教室が開かれました。講師の先生を含め、男女7名の皆さんが集まった教室の様子をご紹介します。

包丁を持参
▲ご家庭から普段使っている包丁を持ってきていただきました。

砥石など
▲砥石などはケアプラザのものを使用します。(砥石は水に浸しておきます)


包丁の研ぎ方
講師の藤井先生


大根で切れ味を確認
▲研ぐ前の切れ味を、大根を切って覚えておいてもらいます。
黙々と庖丁を研ぐ
▲しばし黙々と包丁研ぎに集中する時間です。
切れ味を確認
▲包丁研ぎが終わって大根を切ってみます。
荒研ぎ、中研ぎ、仕上げ研ぎと3段階の砥石を使って包丁を研ぐのですが、刃の角度を均一にして仕上げるのが難しそうでした。
最後に研ぎ上がった包丁で大根を切ってみて、「全然切れ味が違う!」とおっしゃっていました。
自宅では三つの研ぎ石を普段から使うのは大変なので、簡単な仕上げの研ぎは週に一回、中研ぎは2週に一回、大変な荒研ぎは月に一回と決めておくといいとのこと。
1時間の包丁研ぎの時間でしたが、楽しく過ぎました。研いだ後の大根を切るトントンという音が気持ちよかったです。

2017年9月25日月曜日

デイサービスで童謡の会

9月25日(月)、今日はデイサービスで童謡の会が開かれました。ご利用者の皆さんと一緒に、おなじみの童謡を歌う会です。

童謡の会
▲まずは大きく手をあげ、口を開いて、体とお口のウォーミングアップ

 歌ったのは「虫の声」「里の秋」「故郷の空」「リンゴの唄」など。秋を感じさせてくれる曲を歌いました。
同時唱

最後は、「村の鍛冶屋」と「村祭り」を同時に歌いました。「同時唱」というそうです。二つのチームに分かれて右のチームは「村の鍛冶屋」、左のチームは「村祭り」を同時に歌うことで脳トレにもなります。

楽しい歌

隣から聞こえてくる曲が微妙にテンポなど合っているので、頭がこんがらがってきます。声の大きな方のチームにいつの間にかつられてしまいますね。

曲に合わせて手を動かす

違う歌を同時に歌うだけでも混乱しそうですが、そのうえ、曲に合わせて手を動かしたり、「ドン」という歌詞のところだけで手を叩いたりと複雑になっていきます。

上手に歌うのは難しいのですが、そこが面白かったです。

楽しい歌の時間を指導してくださったのはボランティアの盛さん。ありがとうございました。来月も楽しみにお待ちしています。

介護家族の集い

9月22日(金) 平成29年度第3回介護家族の集いが開かれました。

介護家族の集いは、現在介護をされている方、介護を終えた方、これから介護が必要になる方を対象に地域包括支援センターが定期的に開催しています。

午後1時半から3時半まで。前半は医師の北濵正先生からのお話と質問コーナー。その後介護についてお困りのこと、話したいこと、知りたいこと等を参加者の皆さんに気軽に話していただきました。

介護家族の集い
▲北濵先生、職員のほかに11名の参加者がありました。
生活習慣病を防ぐ

北濵先生のお話は、肥満と肥満症について。最近よく耳にするBMI値の話から生活習慣病を防ぐことの大切さを話していただきました。

質問の時間は介護に関する質問や薬の飲み方、血圧の測定などいろいろな質問があり、北濵先生から丁寧に答えていただきました。

介護家族の集い

病院でお医者さんに質問するのは、時間的なこと等で難しい場合があります。家族の介護など気になっていることを気軽に相談できる機会として有意義な時間だったと思います。

後半は、介護や認知症など日ごろ体験していることのお話を参加者の皆さんにそれぞれ話していただきました。皆さん同じような体験をされている方があり、私はこうした、こうしてみれば、などの話が交わされました。

介護家族の集いは、様々な悩みについて専門的な知識の収集、情報の交換、また介護される皆さんが共感しあえ、ちょっと息抜きのできる時間をもつことなどが目的です。

お茶とお菓子をご用意していますので、雑談をしに行くくらいのお気持ちで気軽にご参加下さい。途中入場や途中退出もOKの気軽な会です。

次回の開催は平成30年2月23日(金)。「地域交流便」やホームページの新規情報欄でもご案内します。

2017年9月22日金曜日

9月のシルバーカルチャー

9月21日(木)今月のシルバーカルチャーの様子をご紹介します。

午前の部は、消費生活出前講座。

南区消費生活推進員のボランティア12名の皆さんによる振り込め詐欺をテーマにした劇を見ました。

今月のシルバーカルチャー

消費生活出前講座

実際にあった振り込め詐欺をわかりやすい劇にして皆さんが演じてくれました。コメディ調にしてあり、見ていてとても面白い劇です。

劇の面白さとは異なり、詐欺の手口は悪質で巧妙。例えば大きな定期預金を解約する場合は「リフォーム資金にする」ということまで言わせていました。警戒する銀行員を欺くための手口です。

劇ではお金をだまし取られることもなく、無事犯人の逮捕につながりましたが、注意が必要ですね。(シルバーカルチャーでは定期的に、この振り込め詐欺への対策をテーマにした講座を行っています)

劇の後、振り込め詐欺をテーマにした替え歌をみなさんと歌いました。

振り込め詐欺をテーマにした替え歌
▲なじみのメロディーですので口ずさんでみてください。詐欺の手口がわかります。(クリックで拡大)
午前の部はここまで。さて今日のお昼ごはんは何でしょうか?


▲全部手作りのお弁当です。とってもおいしいんです。折り鶴のついたお箸袋は職員が折りました。

午後の部はピアノの演奏を聴くひと時。 ピアノサークル「ともしび」の皆さんがクラシックをメインにポピュラーな曲まで生演奏を聴かせてくれました。

「ピアノと過ごす秋の午後」というテーマです。素敵なテーマのとおり、しっとりとした時間でした。

ピアノサークル
▲曲の説明を背景に入れるなど演出もかっこいいですね。

一緒に合唱

生演奏の後に「旅愁」をみなさんと一緒に歌いました。 ♪ 更け行く秋の夜 旅の空の~ 

秋らしい名曲です。

ご一緒に歌いましょう


 最後にアンコールの演奏をしていただいて、本日のシルバーカルチャーは終了。楽しくてためになるひと時を過ごしていただけたことと思います。

まだまだ日中は暑い日が続きますね。熱中症など油断されませんよう、次回も元気に集合して楽しく過ごしましょう!