2021年9月8日水曜日

LINE 友だち募集中です

六ツ川地域ケアプラザではライン公式アカウントを始めました。ただいま友だち募集中です。

新規講座やサークルの情報など、六ツ川地域の福祉・保健情報をお知らせします。毎月発行している「地域交流便」もラインでお届けしますので、自分のスマホで読みたいときに、じっくりと読めますよ。(回覧板よりも早く見れるかもしれません!)

六ツ川地域ケアプラザとLINE友だちになってください。

1)このブログをスマホ(タブレット)でご覧の方・・・
上の画像をタップするとラインの友だち追加画面に移動しますので、六ツ川地域ケアプラザを友だちに追加してください。

※ラインの友だち追加画面で「六ツ川地域ケアプラザ」と検索すると出てきますのでそちらで友だち追加することもできます。

2)このブログをパソコンでご覧の方・・・
上の画像をクリックすると大きなQRコードが表示されます。スマホで読み取ると友だち追加画面に移動しますので六ツ川地域ケアプラザを友だちに追加してください。

よろしくお願いします!


2021年8月30日月曜日

楽しい暑中見舞いが届いています

 残暑の厳しい日が続いていますね。紹介が遅くなりましたが、ケアプラには南中学校の生徒さんから届いた暑中見舞いが展示されています。

心のこもったたくさんの力作で、一つ一つがとっても楽しい暑中見舞いです。このブログでも一部ご紹介します。

写真をクリックすると大きめの画像が見れますよ。

▲展示コーナーで紹介させていただいています。


▲気持ちのこもった文章を書いてくれたものや…

▲イラストのほか、折り紙を張り付けたもの…

▲いろいろなものがあり、生徒さんたちが頭を悩ませ、工夫を凝らして作ってくれたことが伝わってきます。

▲浴衣の折り紙も素敵ですね。

▲スイカ、カブトムシ、ひまわり、朝顔、夏がいっぱい表現されています。

近隣地域の若い皆さんが心にとめてくれて、暑中見舞いを送ってくれたことがとても嬉しいです。

南中学校の皆さん、ありがとうございました。私たちが子供のころには経験しなかったコロナという困難の中、皆さんも頑張っていることと思います。

コロナに負けないよう十分に注意して、一緒に元気に毎日を過ごしていきましょう!

2021年8月16日月曜日

ゴーヤが育っています(6)

 東京オリンピックも終わり、いつの間にかお盆も過ぎて夏も終盤です。その後のゴーヤはどうなっているでしょう…

8月16日(月)

前回8月2日から2週間が空いてしまいました。前回の時点でかなり葉が茂っていて、さすがゴーヤと思っていたのですが、今日はさらにびっしりと茂っていました。

▲隙間なく茂る葉っぱ。蔦のように絡まるんですね。

▲ガラス面が見えなくなるくらいです。

▲一枚一枚の葉っぱも大きくなっています。

▲室内からもカーテンの役割を果たしているのがわかります。

▲実ったゴーヤの実。大きなゴーヤがたくさん採れました。

6回にわたってブログにしてきましたが、毎回毎回ゴーヤの生命力を感じました。見直してみるとそれぞれに大きな変化があって面白いです。

ゴーヤの苗を買ってきて、ネットを張って、欠かさない水遣り、ボランティアの方に苦労していただいて立派なグリーンカーテンができ、ゴーヤの実が実りました。ありがとうございました。

2021年8月3日火曜日

ゴーヤが育っています(5)

 8月になりました。さらに猛暑が続いています。毎週観測しているゴーヤはどんなに育っているでしょうか?楽しみです!

8月2日(月)

カーテンも更に濃くなりました。

ひまわりと青空とゴーヤの緑が夏らしいですね。

白ゴーヤも植えていたことがわかりました。(葉っぱの後ろに隠れている白いゴツゴツ)苦味の少ないゴーヤでサラダにしてもおいしいそうです。

こちらは新しい実。まだ5センチくらいの大きさです。

ゴーヤのグリーンカーテンを建物の中から見るとこんな感じです。(デイサービスの部屋から見たところ)

後ろの濃いグリーンもあってわかりにくいですが、しっかり茂っています。

先週まで写真に撮って紹介していた、最初に実って大きくなっていたゴーヤの実が見つからなくなってしまいました。

カラスが取ったわけではないでしょうし、果たしてどこに行ったのでしょうか。ちょっと残念。


2021年7月26日月曜日

ゴーヤが育っています(4)

ゴーヤの育つ様子を写真で紹介しています。

7月26日(月)

梅雨明けしてから一気に本格的な夏になりましたね。強い日差しを浴びて、ゴーヤの葉っぱもひときわ濃くなったように見えます。

葉っぱが深く重なってカーテンの役目を果たすようになってきました。


どの茎も屋根に届け!とばかりに手を伸ばしています。

世間は東京オリンピックのメダルラッシュに沸いていますが、こちらもオリンピックでゴールを目指す水泳選手みたいです。


先週は10センチくらいの大きさだったゴーヤの実が13~4センチに大きくなっていました。(高いところになっているので手が届かず、正確なサイズは不明です)

今週で7月も終わり、来週はもう8月になりますね。暑い日はまだまだ続き、ゴーヤもまだまだ大きくなっていくと思います。

2021年7月21日水曜日

ゴーヤが育っています(3)

 ゴーヤの育つ様子を写真で紹介しています。今日は3回目。7月19日の写真です。

だんだんと屋根に届くほど育ってきました。

こちらも育ってきています。グリーンカーテンになるのももうすぐ。

一個だけ実がなっていました。

いよいよゴーヤの実がなりました。今はまだ小さいですけど、そのうちずっしり、と重いゴーヤの実となることでしょう。

細長かったり、丸かったり、ねじれたり、八百屋に並ぶようなゴーヤではないかもしれませんが、それはそれ。2個、3個とたくさんのゴーヤの実がなるのを楽しみにしています。

2021年7月19日月曜日

ゴーヤが育っています(2)

 順調にゴーヤが育っています。今日は7月12日のゴーヤの写真を掲載します。少しですが、前回の写真と比べると大きくなっています。

7月12日(月)

窓ガラスの半分の高さを超えてきました。

すくすくと育っています!

つぼみだけだった黄色い花が大きく咲いていました。

梅雨時のいっぱいの雨も、夏の強い日差しも全部吸収して、自分の成長のエネルギーにしているんですね。力強いゴーヤ。すごいな、と思います。